新町西児童公園のクスノキ
藤岡神社からの帰り、来た時と違う道を通ったら、住宅街の公園にまるでシンボルのように立つクスノキ発見。木陰で休めるようにと青いベンチも2脚あります。この心遣い、なんだかクスノキのために公園が作られたのではとも思えてきました。
公園の名前が見つけられなかったのでネットで調べましたら、某会社の住宅物件情報でこの公園を「シンボルツリーのある公園」と紹介していましたが、公園の名は分からず・・・
公園の名称とクスノキについて栃木市の公園緑地課に伺いました。
公園は平成4年(1992)、字名の「新町」の名をとって「新町西児童公園」として開設されました。公園敷地は整備以前から木が点在していて、クスノキを移植した記録もないことから、元からここにあった木と推測されるそうです。
●栃木県栃木市
※栃木市役所 公園緑地課樹木調査(平成28年10月)
●周辺巨樹 藤岡神社のけやき(約950m)
●撮影年月日 2017年7月7日

なんだか合体木のようです。

見事なくらい合体していると感心。

反対側を見たらしっかり二股・・・してやられました。

住 所 栃木県栃木市藤岡町藤岡5204-8
交 通 東武日光線「藤岡駅」より約400m
新町西児童公園MAP
公園の名前が見つけられなかったのでネットで調べましたら、某会社の住宅物件情報でこの公園を「シンボルツリーのある公園」と紹介していましたが、公園の名は分からず・・・
公園の名称とクスノキについて栃木市の公園緑地課に伺いました。
公園は平成4年(1992)、字名の「新町」の名をとって「新町西児童公園」として開設されました。公園敷地は整備以前から木が点在していて、クスノキを移植した記録もないことから、元からここにあった木と推測されるそうです。
●栃木県栃木市
※(2016) | |||
樹高 | 30m | ||
幹周 | 4.8m | ||
推定樹齢 |
●周辺巨樹 藤岡神社のけやき(約950m)
●撮影年月日 2017年7月7日

なんだか合体木のようです。

見事なくらい合体していると感心。

反対側を見たらしっかり二股・・・してやられました。

住 所 栃木県栃木市藤岡町藤岡5204-8
交 通 東武日光線「藤岡駅」より約400m
新町西児童公園MAP
スポンサーサイト
« 松月(しょうげつ)院のヒイラギ | 藤岡神社のけやき »
コメント
| h o m e |